トイレの改装現場です。
工事内容 : 便器交換、手洗器新設、小物新設、クロス・クッションフロア張り替え、幅木交換、窓下カウンターシート貼りです。
まず、便器等解体をし、給排水の仕込み替えをします。
よくリフォームの場合は、リモデル用(給排水の移設工事をしなくてよい)の設備機器を使う事が多いですが、今回は1Fで内装をやり替えるのでリモデル用を使わず、新築同様の設備を使いました。
壁給水を床給水に移設。排水位置も後ろへ移設し、手洗い機用の配管も新設しました。
幅木を交換し、クロス・クッションフロアを張って、設備機器を設置して完了です。
ここまですると1日で完成はハードすぎるので、2日間で仕上げました。
カッコいいトイレの完成です。
壁にあった給水は便器の中に隠れているので、見栄えもよく、掃除も楽ちんです。
今回の便器はTOTOのネオレストを使用しています。
by T.Y